運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2418件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-12-09 第192回国会 衆議院 法務委員会 第15号

また、当時の横須賀市長は、遺族への補償問題で誠実な対応をするよう強く求めると、ケリー司令官だけでなく、当時の防衛施設庁外務省を訪ねて、速やかに解決するよう念を押しました。  ところが、今度の一月三日で事件は十一年目を迎えようとしておりますが、御遺族の方には、加害者米兵から一円も支払いがなされておりません。ひどい話です。  

畑野君枝

2015-07-03 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第17号

当時の山中防衛施設庁長官が、沖縄の新聞は偏り過ぎている、イエローペーパー、ゴシップ紙だ、このように発言をいたしました。  二〇〇六年に、当時の小池沖縄担当大臣沖縄を訪問した際にも、沖縄マスコミは超理想主義理想は高いが現実と遊離している、沖縄マスコミとアラブのマスコミは似ている、反米、反イスラエルで、それ以外は出てこないと発言し、問題になりました。  

赤嶺政賢

2015-06-09 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第20号

防衛大臣にお伺いしますが、施設庁入札談合事件を受けて、平成十九年九月には施設庁廃止して、また省移行に合わせて施設庁所掌事務本省に統合したわけですが、今回の法改正では装備庁本省外局に置くということになっていますけれども、こういうことで本省からのガバナンスが利きにくくなるというような好ましくない影響は考えられないのか。

小野次郎

2015-06-02 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

その前には、九八年のいわゆる防衛庁調達実施本部背任事件、さらには、防衛施設庁での重大な談合事件が発生をいたしました。  まさにこれは一貫した改革の課題だと思いますが、ところが、一三年の報告書の中の「改革基本的考え方方向性」には、こういう調達に係る不祥事対策が盛り込まれておりませんが、一体なぜでしょうか。

井上哲士

2015-04-24 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

そして、施設庁のときは、結局、不祥事がきっかけで廃止となったわけで、それは国民に甚大な被害が生じているということになる。まさに同じような外局をつくることで、この事務特殊性ということを考えれば、また同じようにならないのか、非常に懸念を抱いているわけでございます。  そういった結びつき、癒着ということに関して言うと、職員と、それから契約している企業との関係です。

吉村洋文

2015-04-24 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

吉村委員 本日、防衛装備庁問題点というか背景事情もいろいろるる指摘させていただきまして、私は、あえてこれを、外局をつくる必要があるのかなというのは今でも思っていますし、非常に不祥事が生じやすい事務に関することで、施設庁と同じ運命をたどるんじゃないのかなというふうに思っています。  

吉村洋文

2015-04-17 第189回国会 衆議院 本会議 第17号

このような中で、平成十八年の防衛施設庁入札談合事案を受けて、監視を強化する方向に向け、外局たる防衛施設庁廃止したのは記憶に新しいところです。  しかし、その後も、談合疑惑、水増し請求問題など不祥事は後を絶ちません。にもかかわらず、近年の組織改革に逆行する形で、あえて外局を新設する理由は何なんでしょうか。

大串博志

2015-03-20 第189回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

冨田政府参考人 お尋ねの九六年の合同委員会の合意、四の(b)でございますけれども、これは、現地レベルで行う立ち入り申請、これは分類3と呼んでおりますけれども、これにつきまして、「分類3の立入のための申請は、合同委員会日本国側事務局若しくは防衛施設庁が適当と判断する場合、又は合同委員会合衆国側事務局合同委員会日本国側事務局に対して例外的取扱い要請を行う場合には、分類1」これは合同委員会経由

冨田浩司

2014-04-08 第186回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

他方、当時の自民党から、一つは、防衛省における司令塔強化のための組織改革、これはいわゆる防衛省改革そのものですが、これ全体が進まない、不十分な中で、審議官だけを新設するというのはいかがなものか、さらに、御指摘防衛監察本部の副監察監廃止という点は、当時の防衛施設庁改革といったものの考え方に逆行する、そういう御指摘を受けたものでございます。  

黒江哲郎

2014-04-08 第186回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

黒江政府参考人 防衛監察本部の副監察監を今回スクラップ財源にしないということの理由でございますが、これにつきましては、平成二十三年度、二十四年度の段階でこの法案を審議いただいたときに、防衛監察本部機能自体が、防衛施設庁を初めとします不祥事対応ということで極めて重要な機能であるというところから、これをスクラップ財源にするのはふさわしくないのではないか、そういった御指摘を多々頂戴したわけでございます

黒江哲郎

2012-07-26 第180回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

防衛省の方では、施設庁がなくなって、基地対策が弱くなっている。正論だけでは通りません。今まで、大きな演習をやったり、飛行機が低空飛行したら、馬が急に走り出してそして骨折をしたとか、豚が死んだとか、牛の乳が出なくなった、ひよこが死んだ、そういうのに全部細かく対応してきたのが防衛省じゃないですか。何でこの一年間オスプレイについて何にもやってこなかったのか、全然理解できません。  

佐藤正久

2012-03-30 第180回国会 衆議院 予算委員会 第23号

その典型が、かつての防衛施設庁官製談合だったわけです。そして、今回、あのときに関与して処分を受けた人物までが登場しているというのが私が問題にした点であります。  それでは伺いますが、私は前回質問で、問題の入札事案発注者側支出負担行為担当官、つまり責任者真部沖縄防衛局長であることを指摘しましたが、今回の不可解な入札実態真部局長とのかかわりについては、これはきちんと調査したんでしょうか。

笠井亮

2012-03-30 第180回国会 衆議院 予算委員会 第23号

笠井委員 要するに、防衛省調査では、一つは、一般競争実施された入札で参加した三社が順序立てて三つ業務を順繰りに受注していたこと、そして二つ目に、問題のコンサルタント業務入札監視委員会公正入札調査会議では全く審議されていなかったこと、三つ目に、その受注企業には、現職時に防衛施設庁談合事件に直接関与し、処分された防衛省OBが天下っていたこと、まさにその点が明らかになったわけでありまして、いずれも

笠井亮

2012-03-08 第180回国会 衆議院 予算委員会 第22号

さらに、この三社について調べてみたら、例えば、国建には、二〇〇六年の施設庁談合事件に直接関与して、施設庁設備課長だった当時、三日間の停職処分を受けた九州防衛局調達部長顧問として天下るなど、全ての企業防衛省OBが再就職しているという共通点まであります。  防衛大臣、ちょっと私、これはあきれちゃうんですね。前回、質疑の中でもただした問題がありました、アセスで。

笠井亮

2012-02-28 第180回国会 衆議院 予算委員会 第17号

では、聞きますけれども、二〇〇六年に防衛施設庁を巡る官製談合事件が大問題になりました。あのとき、私は、この部屋の当委員会で、二月十四日に、額賀長官に対して質問し追及したことを思い起こしますけれども、今回の評価書受注企業に天下ったOBの中に、あのときの官製談合事件処分を受けた人物もいるんじゃないですか。

笠井亮

2012-02-28 第180回国会 衆議院 予算委員会 第17号

防衛庁の時代でございますが、例えば、日本海洋コンサルタント顧問として天下った元北関東防衛局調達部長は、施設庁談合事件の発覚時に仙台防衛施設局建設部長だったわけですが、守屋元事務次官とともに指揮監督義務違反によって戒告処分を受けております。この人が天下っている。  それだけじゃありません。

笠井亮